会社やプライベートなど違う環境でデータベースを共有するのは色々ややこしい。 プライベートでみんな大好きXserverを使用しているのですが、 データだけXserver側のMySQLに持ち、コードのみGITで共有するようにしたかった。 RESTAPIのフレームワークはないものか調べたところ、PHPかNODEで簡単にRESTAPI化できるフレームワークがあったのでご紹介
前提条件
- Mac M1(AppleSilicon)
- MySQL5.7
- PHP7.2
PHP-CRUD-API
結論からいうと、上記のコードをダウンロードし、ルート階層にある「api.php」のデータベースの設定を行うだけで完了した。 下記の設定箇所で「データベースのホスト名」、「ユーザー名」、「パスワード」、「データベース名」を設定すればOK。
1 $config = new Config([2 'driver' => 'mysql',3 'address' => 'データベースのホストサーバー名',4 'port' => '3306',5 'username' => 'ユーザー名',6 'password' => 'パスワード',7 'database' => 'データベース名',8 'debug' => false9 ]);
FTPでフォルダ毎アップロードし、下記のURLを叩けば指定テーブルの指定idのデータ取得をしてくれる。
データ取得
1GET https://example.com/php-crud-api/api.php/records/テーブル名/id番号
データの追加
POST形式で
1POST https://example.com/php-crud-api/api.php/records/テーブル名?{JSON形式のデータ}
データの更新
PUT形式で
1PUT https://example.com/php-crud-api/api.php/records/テーブル名?{JSON形式のデータ}
データの削除
DELETE形式で
1DELETE https://example.com/php-crud-api/api.php/records/テーブル名/id番号
比較的導入が簡単なPHP対応Laravelなどのフレームワークへの対応やPostgreSQLなどにも対応してくれているのが嬉しい。