45395 - シコウサクゴ -

XserverでPythonのpipコマンドを使う方法

2024-10-02
プログラミング
Python
pip
Anaconda
Xserver
Last updated:2024-10-02
2 Minutes
368 Words

XserverはPython2系は使えますが、pipやPython3環境が使えないため Python3環境並びにpipコマンドを使えるようにする方法。

前提条件

  • Xserver共有サーバープラン契約済
  • XserverにSSHで接続できる設定済

ゴール

Xserver共有サーバープランでPython3及びpipコマンドが使えるようになる

1.Anacondaをインストール

Pythonの仮想環境の「Anaconda」をXserverにインストールする 下記のAnacondaインストーラーアーカイブから最新のLinux版(Linux-x86_64)shファイルのダウンロードURLを取得 Anaconda Archive このブログを書いたときは「Anaconda3-2024.06-1-Linux-x86_64.sh」が最新だった。

2.XserverにSSHで接続

SSHでの設定が未設定ならこの辺りを参照して設定する

エックスサーバーにssh接続する方法(ターミナル利用) #SSH - Qiita

1
curl -OL https://repo.anaconda.com/archive/Anaconda3-XXXXX-Linux-x86_64.sh

※「XXXXX」は自分のコピーしたバージョンに変える

3.SHファイルを実行する

shコマンドでshファイルを実行する 途中でライセンスや初期化など聞かれるので全て「yes」と入力する

1
sh Anaconda3-XXXXX-Linux-x86_64.sh

4.「.bashrc」ファイルを再読み込み

以下のコマンドを入力してAnacondaの設定を有効化する

1
source ~/.bashrc

下記のサイトを参考にplistを用意する Launched - A Plist Generator

Webサービスで Mac OS X の launchd (plist) を作成してワンライナーでインストールする #plists - Qiita

5.Anaconda動作確認

1
conda info

で使えるPythonのバージョンやバイナルファイルなどの場所がわかる

6.pipでPythonライブラリをインストールする

1
conda pip install XXX

pipの前に「conda」をつけてライブラリをインストールする

これでXserverの共有プランでもPython3が使えるようになります。

Article title:XserverでPythonのpipコマンドを使う方法
Article author:45395
Release time:2024-10-02